イグニッションプラグ交換

 

2017.12.23

 先日寒い朝にエンジンをかけると、ハンチングが起こり、チェックエンジンが点滅後、点灯してしまった。

ハンチングは15秒ほどで、チェックエンジンもECUのリセットで消えたが、その後も始動時に点火不良がみられたので、

長く交換していないイグニッションプラグの交換を実施する。

 

 

DSC01703.jpg

 

 イグニッションプラグは2011年から使用しており、

 距離にして16000km走行している。

 

 Ferrariの整備マニュアルには30000km毎の交換

 を推奨している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01704.jpg

 

 今回は横着してサイドパネルを外さないまま交換する。

 

 まずは左バンクから。ダイレクトイグニッションの

固定ネジを全て外し、シリンダーへのごみの進入を極力

避けるために、8番から一本ずつ交換した。

 

 ネジを落とさないように気を付けて作業を行ったが、

最後に10mmのロングソケットを落としてしまった。

 見える場所にはなく、アンダーパネルを外すにはリフト

アップしなければならず、しばし考えるも良案浮かばず。

 

 

 

 

 

 

 

DSC01705.jpg

 

 8番プラグの新旧の比較。

 

 電極が少し減っているようにも見えるが、

焼け具合も悪くなく、カーボンも過度には溜まって

いない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01706.jpg

 

 続いて右バンク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01707.jpg

 

 上が左バンク、下が右バンク。

 右が進行方向。

 

 全体的に右バンクの方が焼け気味で、

接地電極が白っぽい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01708.jpg

 

 左が手前から1番2番

 右が手前から8番7番

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01709.jpg

 

 同様に左手前から3番4番

 右手前から6番5番

 

 正常範囲には含まれていると判断するが、

全体的に右バンクは空燃比が薄いような気もする。

 

 これで少し様子をみてみたいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・おまけ・・・・・・・・・・・・

 

DSC01711.jpg

 

 落としてしまったソケット。

 鏡を使って探し、前方のコンプレッサー下で発見。

 

 強力磁石をアンダーカウルの外からあて、

後ろに移動させ、磁石を使って釣り上げた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


(c)2017 MAYUGE, All Rights Reserved.

 

inserted by FC2 system